新潟の日本酒 - Oriental Resort Market

トップに戻る

トピックス

越乃寒梅・雪中梅・八海山・〆張鶴 〜有名銘柄を数多くもつ新潟の日本酒〜

新潟の日本酒イメージ

 新潟の日本酒がおいしいのには訳があります。日本海と越後山脈が造りだす、はっきりした四季がおいしい日本酒を生み出す最大の理由です。このメリハリのある四季が、おいしい米を作り、大量に降る雪がおいしいお水を産み、きびしい冬の寒さが、おいしい日本酒を育てます。

 この日本酒造りに適した新潟県は昔からお米造りとお酒造りに特化してきました。その為ここ新潟には百を超える酒蔵があり、酒蔵の激戦区でもあります。皆共によきライバルとして互いに技術を磨いてきました。

 こうした酒蔵の歴史や伝統が今の銘酒、新潟の地酒を造り出しているのです。

仕込み水と新潟の地酒

 新潟に地酒のうまさの秘密は、酒造りの命の水にあります。酒つくりには水が大切な働きをします。屈指の豪雪地帯新潟県は水は軟水です。この軟水はお酒の味をやわらかく、まろやかにしてくれます。この水の源は越後の高い山々です。その山に振った雪や雨が地面にしみこみます。それが湧き水となって酒蔵によみがえってくるのです。新潟県の地酒は、この素晴らしい水を使って造っています。

お米と新潟の地酒

新潟の地酒イメージ

 新潟は日本一名高いおいしいお米の産地です。酒蔵用のお米は特別な品種で、酒米、または酒蔵好適米といいます。新潟の酒米の代表的なものは課『五百万石』と言われる品種です。これを農家の人に頼んで契約栽培しています。

 ここ新潟は越後山脈に守られ、台風の被害を受けにくく毎年、高品質のお米を造りだしています。

雪が育てる新潟の地酒

 新潟の冬は、酒蔵を深くつつみます。低い温度で仕込まれる酒造りには、冬の寒さがぴったりです、寒さは空気をきれいにする働きもあります。麹菌や酵母などの微生物を使う酒造りに、きれいな空気が大切です。しかも、新潟の冬の寒の変化はおだやかです。一日のうちでも極端な温度の上下はありません。

 このため、仕込まれたお酒が素直に育ってくれるのです。新潟の地酒のきめ細かさのひとつです。

新潟の地酒は大変恵まれた環境にあります

 この自然の恩恵を受けている新潟県は環境問題に真剣に取り組み自然との調和を大切にしています。

雪中梅についてはこちら
鮎正宗についてはこちら