自然派ワイン - Oriental Resort Market

トップに戻る

自然派ワインとの出会い

 ある日、新しくお付き合いすることになった輸入元さんに薦められた、見慣れないワインを試飲してみたところ、あれ?なに?口に含んだワインが、舌をすっとぬけて喉までくる感触、衝撃的な自然派ワインとの出会いでした。

 以来、当店では、ワイン好きの方から、普段ワインを飲まれない方にもオススメし、『自然派ワイン』という名前や、無農薬、無添加、有機農法といった製造方法などから、感度の良いお客様に大変好まれています。

自然派ワインとは……

 今、フランスで注目されている造り手は、濃厚で複雑な味をつくりあげるのではなく、できる限り何も足さずに、自然な方法で自然な味わいのワインづくりを行っています。

 ブドウづくり(農業)において有機農法(ビオロジック・ビオディナミ)を実践しているということだけではなく、醸造においても人工的に培養した酵母を使わず、亜硫酸も醸造時には使用しないという風に、自然な方法をとっているということで、いままでと基準の違う美味しさを持ったワインが生れています。

 現代のワインづくりに疑問を抱く生産者は、“自然なワイン”をつくっています。これが今、最先端のワインづくりとして注目されています。

 “自然派ワイン”とは、規定や認証があるわけではなく、“有機農法”や“無添加”、または“ビオロジック”や“ビオディナミ”という枠組みだけで説明できるものではありません。

 今、注目されている造り手は、販売目的の付加価値として自然派ワインを造っているのではなく、自分が納得のいくワイン造りに取り組んでいるだけなのです。造り方は、人によって違ってきます。ただ、その結果として現代的なワインではなく、人工的なあらゆるもの(培養した酵母なども)を使わずに、昔ながらの農業や醸造方法によって、ありのままの姿をワインに表現しているのです。

 自然派ワインは普通のワイン生産者とは比べることのできないほどの手間とリスクをも顧みない入魂のワインであり、強烈な個性を持っていながらもスッと飲めて、飲めば飲むほど私たちの体の中に自然に溶け込んでいくような、不思議な美味しさを持ったワインです。